反知性主義

虎ノ門ニュース、チャンネルくらら、ネットニュース・動画の文字起こしや他ブログの引用など。

【加戸前愛媛県知事】本質の議論がされないままに獣医学部がおもちゃになっている


※文字では加戸さんの訴えの悲痛さが伝わりません。
 ぜひ動画でご覧ください。




まず参考人としてお呼びいただいたことに心から感謝申し上げます。
もう10年も前に愛媛県知事として今治に獣医学部の誘致を、当時は構造改革特区の名のもとに申請した当時のことを思い返しまして、鼻も引っかけていただけなかったこの問題が、こんなに多くの関心を10年後に持っていただいてることに不思議な感じがいたしております。


当時愛媛県知事としてたくさんの仕事を預かりながら、県民の生命身体財産、畜産業の振興、食品衛生その他で一番苦労しましたのが、鳥インフルエンザ、あるいは口蹄疫の四国への上陸の阻止、あるいはBSEの問題の日本への波及の阻止、いうなれば四国という小さな島ではありますけども、こういった感染症対策として一番防御が可能な地域という意識もございましたし、そしてアメリカがこの問題に狂牛病の体験を受けて先端切って国策として、これからはライフサイエンスと感染症対策をベースとした獣医学部の教育の充実ということで、大幅な獣医学部の入学者の増加、そして三つの獣医科大学の新設という形で懸命に取り組んでいる姿を横で見ながら、なんと日本は関心を持っていただけない国なんだと(思いました)。


私は少なくとも10年前に愛媛県民の、そして今治地域の夢と希望と関心を託してチャレンジいたしました。
厚い岩盤規制で跳ね返され跳ね返され、やっと国際戦略特区という枠の中で実現を見るようになった今、本当にそれを喜んでもおります。
先ほどの話にございました「行政が歪められた」という発言は、私に言わせますと少なくとも獣医学部の問題で強烈な岩盤規制のために10年間我慢させられてきた、岩盤にドリルで、国家戦略特区が穴を開けていただいたということで、歪められた行政が正された、というのが正しい発言でないのかとわたくしは思っております。




特区の申請をしてから、何回も門前払いを食らいました。
いろいろな方策で模索しましたが、一番強い反対は日本獣医司会でありました。
当時直接の接触はございませんでしたけど、ホームページでは専務理事が今治の獣医学部新設に関してけちょんけちょんの論陣を張っておられまして、その中でも、要するに(獣医師の)養成はちゃんとするから余分な(余計な)ことをするなというのが(獣医師会の主張の)基本であります。


当時から私が大変疑問に思いましたのは、まず獣医師の養成が、私はこういう言葉を使いましたけれども、「箱根の関所から東」を関東と言ってました。
箱根の関所から東で8割の入学定員があり、箱根の関所から西のほうには2割の入学定員しかなくて、しかも私学は水増し入学をしますから(青山議員による私学獣医学部の学生水増しの指摘を受けた発言)、実質的には養成される獣医師の数は箱根の関所から東は80数%、場合によっては90%近くがそちらで。



空白区は四国であります。
獣医師が確保できない、県知事としていろんな対応をしても、例えば地方公務員は競争試験が原則ですけれども、獣医師はもう無試験でもいいからどうぞどうぞと言っても来ていただけない。
獣医師会の反対(理由)は何かといったら「処遇しないからだ」と(前川参考人の「獣医師の偏在は待遇が原因の可能性もある」趣旨の発言を受けた反論)。
(獣医師会が言うには)愛媛県は、四国は獣医師の給与体系を国家公務員の獣医師よりも上回る体系を作ることができるのか、それは獣医師が充足されたときには給料を下げるのか、給料の問題を愛媛は給料が安いから行かないんだよとか、奨学金出さないから行かないんだよ、全部(学生が)東京へ来たら養成して返すからと。
そういうことでいいのかなということが一つ、それから新しい学部はできないというその場で反対されながら見てました。


でも自分たち(獣医師会)はどうであったかと申し上げますと、大変恐縮ですけども大学教授の定員は10年前と今日と変わらないままで、アメリカは必死にやっているのに新しいのを作るな作るなと(前川参考人の「獣医学部新設すると他から教師を持ってくることになり他地域で教員不足が起きる」趣旨の発言を受けた反論)。
今回のケースにしましても、(今よりも)はるかに多い獣医学の教官を作って感染症対策なり、あるいはライフサイエンスなり、あるいは動物実験による創薬の研究なりと幅広い学問をやるスタッフをそろえようと思っても、それにブレーキをかけるというのは私には理解できない。
それならば自分たちでなぜこの10年の間に、アメリカに遅れないようにスタッフをそろえないんですかと。
今のままで置いておいて今治には作るな作るなという、これはあまりにもひどいではないかというのが私の思いでありました。


私の知事の任期の終わりのほうに民主党政権が誕生して、自民党ではできないなら私たちがやるといって頑張ってくれました。
対応不可の門前払いから、実現に向けての検討へとレベルアップしました。
ああよかったね、そうして私は次の知事にバトンタッチしました。
ところが自民党政権に返り咲いても何も動いていない、何もしないでいてただ今治だけにブレーキをかける、それが既得権益の擁護団体なのかっていう、悔しい思いを抱えながら参ってまいりました。
(※達成困難な4条件を設定した、獣医師利権側の農水族でもある石破茂のせい)


そして国家戦略特区で取り上げられ、私も昔取った杵柄でいま今治市の商工会議所の特別顧問という形でこの応援団の一員として参加しております。
それを眺めながら、大切なことは欧米に伍した先端サイエンスと感染症対策と封じ込めと、私たち日本人の生命が掛かるこの問題を、欧米に遅れないように獣医師を養成しなければならないことに、手を加えないでおいて今治はダメ今治はダメ、加計ありきというのはなんでかなぁと思います。


私は加計ありきでありません。
加計学園がたまたま愛媛県会議員の今治選出の議員と加計学園の事務局長がお友達であったからこの話の繋がりができて飛びつきました。
これもだめなんでしょうか?お友達であればすべてダメなのか、そんな思いで眺めながら今日やっと思いの一端をこの場を借りて申し上げさせていただきました。




私の古巣でありますけれども、やはり文科省も時代の進展、国際的な潮流を考えこれでいいのかということは常に自問自答しなければならないと思っております。
私自身が今回の問題にタッチしてそれが跳ね返され年月が経過する間、当時同時並行で薬学部、これは医薬分業がありましていっぺんに入学定員が五千数百、六千人近く増えました。
大学の数も二倍近くに増えました。でもそのことに関して、需要がどうだ供給がどうだ挙証責任がどうだと、誰も問題にされていなかったと思います。
今何が起きてるかというと、今後何万人という薬剤師の過剰供与、これをどうするかが深刻な問題だということになっています。
かたや獣医学部はビタ一文ダメです、そして挙証責任がありますとか、私は関係しておりませんでしたけど論議を聞きながら思いますのは、少なくとも私の知る限り提案した時点から東京の私学の獣医学部は45人とか50人とかの教授陣容のままで時代の進展に対応しないまま今日に来ております。
その中で今治で計画している獣医学部は72の教授陣容で、ライフサイエンスもやります、感染症対策もやりますと、さまざまな形での、もちろんそれは既得の医学部の一分野で何かやられているかもしれませんけれども、そういう意欲をもって取り組もうとしているのに(前川参考人の「今治の提案は独自性・新規性が認められない」趣旨の発言に対する反論)、そのなんといっていいか、いびり婆さんじゃありませんが、薬学部はどんどん作ってもいいけれども、獣医学部はびた一文ダメだと、こんなことがいったいこの国際化の時代に、欧米に遅れていけない時代に、ありうるんだろうかとというのが私の思いでまいりました。
屁理屈はいいんです。


もう一つ加えさせていただくと、私は霞が関で30数年生活いたしました
省庁間折衝というのはあります。自分の思いを省を代表して激しい言葉も使い、場合によっては虎の威を借りる狐のような発言もあり、でも事柄が決着したあとは酒を酌み交わし、そして「お互いにきつい言葉も使ったね」と言いながら、決まったことに向かって次の政策に向かっていく、これが霞が関の文化でした(青山議員の「すべて議論の決着のついた10日後に文書が作成され、前川参考人がそれをもって蒸し返しをしている」趣旨の指摘を受けての発言)。
今回は霞が関の文化が感じられません。時代が変わったんでしょうか?


少なくとも(大切なことは)日本国民にとって時代の潮流の中でどこが何を求めているのか、それに対応するにはどうすればいいのかを考えることであって、私は本質の議論がされないままに、こんな形で獣医学部がおもちゃになっていることに、はなはだ残念に思います。




若干感情が高ぶって、思いのたけを話しすぎました。
ただ一つだけ触れていなかったことがございます。
さまざまなことがございましたけれども、6月13日の国家戦略会議諮問会議の民間有識者の委員の方々が記者会見をされて、私は人に知らされてインターネットのyoutubeで一時間半、拝見させていただいて、感激しました。
特に、今回の規制緩和に関して心の一点の曇りもなくやったということ、これが今回の大きな事件の結論だったんだろうと、これが国民に知ってもらうべき重要なことなんだなと、私は思いました。



たくさん今まで私のところに取材がありましたけれども、都合のいいことはカットされて、私の申し上げたいことを取り上げていただいたメディアは極めて少なかったことを残念に思います。
あのyoutubeがすべてを語りつくしているのではないかなと思います。


====================================
国家戦略会議諮問会議の記者会見



×

非ログインユーザーとして返信する